店主ブログ

PCの修理にかこつけ、ブログの更新を大幅にサボりました。
いつものことと、笑って許してください(汗・・・)
ついでに撮り貯めた写真もパア~にしてしまいました・・・

昨日、HPからご連絡戴き、塗装させていただいたKさんが愛車を見せに来てくださいました。
いい天気でよかった!!
IMG_0851

IMG_0853
爽やか~な色! YAMAHA SDR。 2ストの音にしびれます。
中々見かけなくなりましたね。 実にスリムで美しいバイクです。
Kさん! わざわざ見せに来ていただきありがとうございます。
私たちは部品で預かり、収めますので、全体を見ることがほとんどありません。
本当にうれしいんですョ。

そういう意味では、次の写真は・・・  弊社で車両も預かりました。
ハーレーなのですが、良い機会なので通常整備が出来るくらいのインチ工具も購入しました。
ハウス・オブ・カラーのウルトラミニと言うラメを購入しました。(だいぶ高かった~)
IMG_0830

IMG_0832

IMG_0829

IMG_0826
次回はサイドカバーを塗る予定です。
川崎のTさんありがとうございます。
最初はHPから、ヘルメットの塗装依頼でした。 上品なフレークに喜んでいただけて、こちらも一安心!
工具に始まり、材料もと弊社の出費もそれなりでしたが、良いきっかけでハーレーもガンガン塗装しますよ!

次は、以前途中まで載せたW1の完成写真です。
車両の写真はまだ無いですが・・・
IMG_0814

IMG_0807
この思い切ったカスタムペイント!!  絶対目立つ! グラフィックはオーナーのKさんからの預かり品。 反射フィルムです。
赤と黒はKさんから受け取ったものです。 金のラインは昔から使用している金粉(真鍮)です。

ついでにもう一点!
長いお待たせしているNCRタンクシートです。
IMG_0855

IMG_0856

IMG_0857

IMG_0854
再塗装にあたり、気化したガソリンの影響と思われる塗装の悪化を防ぐ為の最終段階。
当然、塗膜を剥がしました。
黒い部分はゲルコート、白っぽい部分はゲルコートが削れFRPが見えてるところです。
更に上の写真ではパテのように見える部分がありますが、これは以前の修理跡のようです。
もちろん単純なパテでは無く、ガラス繊維を混ぜているようです。
内側からガラス(マット)繊維を2重に貼っていますので強度も重さも(?)十分だと思います。(大汗)
更にこの後、表面には耐薬品(油)性をうたっている樹脂でコートしたいと思っています。

また重くなる・・・


 

 

 

 

狂った暑さの8月(上旬)と、まるで秋!(しかも湿っぽい)のような8月(下旬)、それも今日で終わり・・・

とにかく、いろんな意味で大変だった8月も今日で終了です。
約一月のご無沙汰でした。
NCRタンクシートの修理の続きです。

IMG_0789
ガラス繊維(マット)を張るための下地処理。 #80でサンディング。

IMG_0808
鉄パイプで幅を修正し、溶剤で洗浄後、繊維を2枚張りました。
重くはなりますがこの位しておかないと・・・

IMG_0820 タンクの底板も張ります。 ここも2枚。 根が心配性なもので・・・

IMG_0822 シート部分もしっかり張ります。  ここは割れやすいので・・・
この辺で次回また。

IMG_0705 DUCATI 1199 super leggera

IMG_0704 ドライカーボンカウルの塗装です。

IMG_0763 素穴がすごいので、ポリエステル樹脂(FRP用樹脂)を全面に塗ってみました。

IMG_0765 それを研ぎだして・・・

IMG_0802
IMG_0804 完成です!
今日はこの辺で~!

T氏のNCRレプリカ奮闘記その1

Tさん長らくお待たせいたしました。
作業開始いたしました。

TS3Y0518 NCRレプリカです。
ducati_ncr_900_racer-43022 (1)
イメージはこれ! カッコいい!!

さて現物を良く見てみるときになる点が・・・
大事な作業ですのでFRPの専門家によく意見を聞いて進めます。
まずは現状!

TS3Y0520

TS3Y0521
パッと観良い感じだったのですが良く見ると、表面塗膜の浮きとはっきりと判るシミ。
これはガソリンの揮発によるものと推測されます。(あくまで個人的見解ですが・・・)
パワーハウス製の新品購入をお勧めしたのですが・・・  大手術による修理を試みます。

IMG_0652
裏はこんな感じで特に問題は無いようです。

IMG_0670
タンクの底部分をカットしてみました。
中には樹脂のカスが・・・

IMG_0671
IMG_0673 樹脂の経年劣化、ボロボロです。

IMG_0672
底は十分な厚さと思いますが。

IMG_0675
随分思い切りの良い事!  我ながら感心します。

しっかり時間をかけ修理したいと思います。
まずは、始まり始まり・・・ と言うことで。

*夏休み前はミニカー軍団が押しかけてきています。
明日もまた・・・  来る。 きっと来る。

 

 

 

bimota Tesi

永らくお待たせしましたBRITZ-MOTORS  H氏のbimota Tesiの修理完了。
今回はシートカウルの傷のみの修理となりました。
IMG_0656

IMG_0657
デカールが無かったのでマスキングで対応しました。
極力マスキングの段差が気にならないように進めましたが、 何度もクリヤーとマスキングの繰り返しでした。
デカールがあれば簡単でしたが・・・ 結果の割にはしんどい作業でした。 (修理ってそんなものさ!)
続いた雨のおかげでRディスクローターに赤ザビがういてしまいました。
必死に磨きました~ 再度雨になる前に納車できてホッとしました。

WF(ガレージキットのイベント)の準備で数週間必死でしたが、新作も準備でき、展示用の最新作の原型も準備できそうです。

とは言え大きい声では言えませんが東京モーターショーに限定販売するミニカーのサンプルを作っています。
目玉はコンセプトカー! 会場でしか買えない(たぶん)し、それまで関係者以外見ることが出来ない車でしょう。
調色大変・・・

もう7月も中旬。 一月以上も更新サボってしまいました。
あえてブログに書くほどの面白い作業は無く、通常の作業が多かったので、この間に趣味のGK(ガレージキット)の原型制作を必死にやっておりました。
と言うのも7月26日(日曜)に幕張メッセにてワンダーフェスティバル(WF)と言うガレージキットがメインの模型の祭典(?)が開かれるのです。
そこで販売する為の『ウルトラマンタロウ』『ブルトン』を制作していました。
そしてもうひとつ『バルンガ』と言うアイテムの原型を制作しています。
これは何とか展示だけでもと思っています。
ここまでの話で興味を持った方は私のブログで見てください。

http://yumekobo-highlight.cocolog-nifty.com/blog/

趣味の話はこのくらいで・・・
現在進行中は・・・

IMG_0539

IMG_0543 bimota Tesiです。

IMG_0541
修理箇所はここ・・・  デカール無しでどこまで修理できるか・・・  だいぶ大変だと思いますが・・・

IMG_0636
まずはストリップ! メインの外装4パーツを全て外しました。
後は次回。

さて、以前知人の事務所が引越しの際、不要になったので引き取った車関係の書籍・雑誌を見ていましたら懐かしいガイドブックを見つけました。

01
どうですか、同世代なら思わず中を見たくなる。
そして発見!

02
ケニー・ロバーツ、バリー・シーン、ミッチェル・フルッチェのサインです。
だいぶ揚がりましたよ!

と、今日はこの辺で。