梅雨の真っ最中…
更新を怠っているうちに梅雨に入ってしまいました。
甚大な被害にあわれた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
現在進行中の都内MさんのYSSMを中心にUPしていきます。
古い外装は皆同じような工程で修理していきますので参考にしてください。

本来YSSMには標準装着されていないシングルシートカバーを今回は装着します。
FRP製で古い物なのでクラックや取り付けステーにガタが出ていて、それらも修理します。


上面のクラックは取り付けステーのがたつきの影響と思われますので、クラックの修理とステーの取り付け直しは必須です。
ガラスマットたった1枚での貼り付けには無理があります。
ちなみに、ステー部分の白っぽくなっているのは剥がれている部分です。

スクレッパーで簡単に剥がれました。

FRP を貼る部分はベルトンで足付けします。
その際、後でのステーの位置出しを考え削り過ぎないように!
そして回りも#80相当の紙ヤスリで足付けします。

金属ステーは剥がれやすいのでしっかり足付けします。


ステーの接着とクッション性を考えシリコン系の接着剤を使用しました。

ガラスマットを2~3枚でしっかり隙間なく貼り込みました。

表面もFRP修理後ポリパテで整形します。

裏は半艶で塗っておきました。
乾燥後マスキングします。

表面の塗装も終わりシングルシートカバーの完成です!
次回に続く!
 










